TESCO is Active here

日本テクノストラクチャアの事業

Automobile車載システム

Automobile Automobile

ECUなどに取り組みながら、自動運転など
最先端のシステム開発に積極的に挑みます。

近年の自動車には「信頼性」「安全性」「快適性」などが高いレベルで求められており、機能も年々高度になっています。それに追随するように自動車に搭載されるECU(Engine Control Unit)の数やその開発規模なども大幅に増大しています。制御系や組込系分野を得意とする日本テクノストラクチャアでも、各種搭載装置や車載システムの受注規模を年々増加させています。自動車/車載システムの主流はドライバーの認知・判断・操作などの運転操作を補助する安全運転支援システムでしたが、今後は「自動運転」の実現に向けて、走行環境認識や危険判断の制御システムなどの技術向上が課題となります。私たちはこうした最先端のシステム開発に積極的に挑んでいきます。

金澤 章

金澤 章(2000年入社)

車載システム 導入事例

  • 安全運転サポート、自動運転

    安全運転サポート、自動運転

    ドライバーの認知、判断、操作などの運転操作を補助する安全運転支援システムから、さらに高度化した「自動運転」の実現へ。走行環境認識や危険判断の制御システム等の技術向上を目指しています。

  • カーナビゲーション

    カーナビゲーション

    目的地や現在地周辺の施設などの情報を検索したり、地図上に表示したりします。走行中にGPSなどで現在位置を割り出し、画面上の地図に経路を表示。音声などで道案内を行い、目的地まで導きます。

  • エンジンコントロールユニット

    エンジンコントロールユニット

    車の先進機能を電子制御するコンピューター。あらゆる運転状態における最適制御値を記憶させ、その時々の状態をセンサーで検出。最適値を選出・出力し、エンジンなど各機構を制御します。

TOPへ