TESCO Q&A

待遇について

  • 初任給はいくらですか?

    大学院修士卒      238,000円
    大学、高専(専攻)卒  228,000円
    専門(4年制)卒     220,000円
    専門(3年制)卒     215,000円
    短大、高専(本科)、専門(2年制)卒 208,000円

  • 労働時間と休日は?

    9:00-17:45 1時間休憩です。
    土曜、日曜、祝日は休みで、週休2日制です。
    年末年始、GW、夏季があります。 年間126日の休日となっています。

  • 有給休暇はどのくらいありますか?

    2ヶ月毎に1日、5ヶ月後に10日支給され、初年度は11日の有給休暇があります。

  • 入社前に取得した資格への手当はありますか?

    弊社規定の取得推奨資格であれば、報奨金(一時金、最高20万円)が支給されます。

研修について

  • 新入社員研修のカリキュラムは
    どのようなものですか?

    ① 事前研修
    3泊4日の日程で、以下の4つのテーマで演習、プレゼンテーションを実践し、
    学生から社会人への切替を目的とします。
    「企業人心得」
    「社会人マナー」
    「管理システム紹介とコンプライアンス」
    (品質管理、情報セキュリティ、個人情報保護、環境貢献活動)
    「コミュニケーション技術であるコーチング演習」

    ② 技術研修
    8週間の日程で、コンピュタープログラミングの基礎を培います。
    プログラム設計、プログラミング、テスト手法の基本を徹底的に学びます。

  • どのような研修がありますか?

    集合研修やオンデマンドのeラーニングがあります。
    オンライン講座サービス(Udemy)による自己学習支援制度もあります。

人事について

  • 最初の配属先はどのように決められるのですか?

    本人の希望の勤務地を優先します。やってみたい業務でも選択できます。

  • 昇格はどのようになっているのですか?

    年2回の昇格研修があり、様々な視点でより具体的な課題を抽出し、解決策を考え、
    研修に取り組みます。昇格研修発表日に、取組結果をプレゼンします。

  • 転勤はありますか?

    基本的にはありませんが、希望により検討致します。

  • 部署の異動はできますか?

    可能です。希望により検討致します。

福利厚生について

  • 社宅・独身寮はありますか?

    現在は、ありません。

  • 保養所はありますか?

    加盟の健康保険組合(TJK)の3つの直営保養所が利用できます。
    「アルペンドルフ白樺(蓼科)」「箱根の森(箱根)」「金谷城スポーツセンター(富津)」
    他に契約保養所が20箇所あります。

  • その他に特徴的な福利厚生制度はありますか?

    共済会があります。
    会社と社員の共同出資により相互援助制度です。 具体的には、慶弔給付金、傷病給付等で給付が受けられます。
    また、スポーツを奨励しています。
    フットサル部(3チーム)、軟式野球部、ゴルフ部がありまして、1年を通じて活動しています。
    随時部員募集をしていますから、興味のある方は、是非参加してみてください。

  • 引越し手当はありますか?

    入社に伴う遠方からの引越しに関しては支度金が支給されます。

環境について

  • 文系(プログラミング未経験)でも入社できますか?

    はい、入社できます。人物重視の採用を行っておりますので、ご応募・選考に際して
    学部や専攻による違いはございません。

  • 平均的な残業時間はどのくらいですか?

    2019年度実績 1ヶ月の平均では13.75時間です。
    プロジェクトの進行により、多い月も少ない月もあります。

  • 休みはどのくらいとれますか?

    2019年度実績 平均的な有給休暇の取得日数は、19.2日です。
    入社初年度は、12日の有給休暇が取得できます。

  • 女性の役職者はどのくらいいますか?

    12名の女性が活躍しております。 昇格のところでお答えしたように、
    実力主義ですので決して排斥、差別はありません。

  • 産休や育児休暇制度はありますか?

    はい、あります。他にも「介護休業」「子の看護休暇」「介護休暇」「育児目的休暇」
    など労働時間の制限や短時間労働の仕組みも整っています。

  • 在宅勤務はできますか?

    可能です。セキュリティ対策されたネットワーク環境が整備されています。

  • 勤務中の服装について決まりはありますか?

    オフィスカジュアルが基本のセルフビズです。

  • フレックスタイム制度を導入していますか?

    フレックス制度はありませんが、担当プロジェクトの状況等により時差出勤が可能です。

  • 副業はできますか?

    本人申請による許可制となります。本業に影響が出ないことが許可の前提となります。

その他

  • 入社前にこれだけはやっておいた方がよいことはありますか?

    未取得者にはIPAによる基本情報技術者資格の取得勉強を推奨しています。

興味をもった方は
まず
エントリーをしてお会いしましょう。

Topへ