HISTORY

沿革
  1. 1970
  2. 1974

    日本でN-1ネットワークの運用が開始

  3. 1975

    マイクロソフト設立
    アップルコンピュータ設立

    1975(昭和50年8月)

    東京都目黒区自由ヶ丘2丁目17番11号にて正和システム(株)の商号で設立発足
    ミニコンを主体としたシステム開発を主業務として活動を開始する

  4. 1976(昭和51年7月)

    日立営業所を開設
    プロセスコントロールを主体としたシステム設計・技術サービスを開始する

  5. 1977(昭和52年1月)

    社名を現商号に改称、並びに本店所在地を東京都目黒区上目黒1丁目13番7号に移転、これを機にOA販売に進出

  6. 1980
  7. 1981

    (昭和50年8月)
    本店所在地を東京都渋谷区渋谷3丁目26番8号に移転
    (昭和56年10月)
    日立営業所に入力処理業務部門を新設、サービスを開始する

  8. 1982

    SMTP (Simple Mail Transfer Protocol)がRFC821として標準化

  9. 1983

    DNS (Domain Name System) の誕生

    1983(昭和58年4月)

    資本金1,000万円に増資

  10. 1985

    .comで初のドメイン名となる「symbolics.com」が登録
    日本電信電話公社が民営化され、日本電信電話株式会社(NTT)が設立

    1985(昭和60年12月)

    社団法人情報サービス産業協会に加盟

  11. 1988(昭和63年11月)

    横浜営業所を開設

  12. 1989

    日本のドメイン名が.jpへ移行
    HTML (HyperText Markup Language)の原形となる提案が公開

    1989(平成元年10月)

    府中営業所を開設
    システム開発の充実化を図る

  13. 1990
  14. 1990

    Office for Windows 1.0発売

    1990

    (平成2年5月)
    資本金5,000万円に増資
    (平成2年6月)
    創立15周年記念行事、沖縄社員旅行

  15. 1991

    欧州原子核研究機構(CERN)のTim Berners-Leeにより、世界で初めてとなるWebサイトが公開
    日本で初のWEBサイト(KEK)誕生
    IIJ設立

    1991

    (平成3年4月)
    新横浜営業所を開設
    (平成3年11月)
    名古屋営業所を開設

  16. 1993

    Mosaic 公開。RFC1468(ISO-2022-JP)が発行
    HTMLバージョン1.0がインターネットドラフトとして提出
    Apple Newton Message Pad発表
    シャープ Zaurus PI-3000発売

  17. 1994

    日本で最初のIX NSPIXPが、東京に設置
    amazon.com創業
    Netscape Navigator公開

    1994

    (平成6年4月)
    品質管理委員会設立、品質向上を図る
    (平成6年7月)
    決算月を3月から7月に変更

  18. 1995

    Windows 95、 Internet Explorer 1.0発表
    Yahoo 設立

    1995

    (平成7年8月)
    創立20周年を迎える
    伊勢志摩社員旅行

  19. 1996

    Palm Pilot1000/Pilot5000発売

  20. 1997

    (平成9年7月)
    プレゼンテーション技術の教育開始
    (平成9年10月)
    イントラネット、インターネットを接続し、技術情報を提供、電子メールの開始

  21. 1998

    Google設立

  22. 1999

    NTTドコモ iMode サービス開始

  23. 2000
  24. 2000

    Google 日本語の検索サービス開始
    Sony Clieシリーズ PEG-500C/300発売

  25. 2001

    iPod発売
    Windows XP発売

    2001(平成13年11月)

    府中営業所を移転

  26. 2002

    (平成14年1月)
    本店所在地を東京都府中市府中町1丁目10番3号の現住所に移転
    (平成14年2月)
    ISO9001認証取得

  27. 2003(平成15年9月)

    ISO14001認証取得

  28. 2004

    Facebook誕生
    mixi運営開始
    FireFox 1.0

    2004

    (平成16年6月)
    プライバシーマーク付与認定
    (平成16年10月)
    業務拡張のため、横浜地区を統合し、新横浜営業所に移転

  29. 2005

    YouTube設立

    2005(平成17年10月)

    名古屋営業所を移転

  30. 2006

    Twitter 設立

    2006

    (平成18年7月)
    日立営業所を移転
    (平成18年12月)
    ISO/IEC27001認証取得

  31. 2007

    iPhone 発売
    Windows Vista発売

  32. 2008

    Android 1.0 発表
    Apple App Store開始
    Android Market 開始

  33. 2010
  34. 2010

    iPad発売

    2010(平成22年4月)

    資本金を1億円に変更

  35. 2011

    「LINE」サービス開始

    2011(平成23年4月)

    福岡技術センターを新設

  36. 2012

    Windows8発売
    通信規格「LTE」を各キャリアが提供開始

    2012(平成24年10月)

    一般社団法人 神奈川県情報サービス産業協会に加盟

  37. 2013(平成25年10月)

    拠点名を変更(日立技術センター、新横浜オフィス、府中オフィス、名古屋技術センター)

  38. 2014(平成26年8月)

    創立40周年を迎える
    伊勢志摩社員旅行

  39. 2015

    Windows10発売

  40. 2016

    (平成28年8月)
    TESCO開発標準運用開始
    (平成28年9月)
    ストレスチェック導入、相談窓口設置

  41. 2017

    「TikTok」サービス開始
    「Google Home」が日本で発売開始

    2017

    (平成29年2月)
    労働者派遣事業(許可制)の切替
    派13-307322
    (平成29年11月)
    facebook開始

  42. 2018

    「PayPay」サービス開始

    2018(平成30年3月)

    確定拠出年金導入、社用車(エコカー)導入

  43. 2019

    ポケベルサービス終了

    2019(令和元年8月)

    大阪守口スポットオフィスを新設

  44. 2020
  45. 2020

    PHSサービス終了
    通信システム「5G」サービス開始
    コロナ禍でテレワーク拡大

    2020(令和2年1月)

    SDGs(持続可能な開発目標)の取組み開始

  46. 2020(令和2年4月)

    職場積立NISA導入

  47. 2020(令和2年8月)

    大阪守口スポットオフィスを大阪技術センターに名称変更

  48. 2020(令和2年4月)

    テレワーク環境構築

  49. 2021

    「Windows11」公開
    DX加速

    2021(令和3年5月)

    本社、府中オフィスリニューアル

  50. 2021(令和3年7月)

    オンライン講座サービス(Udemy)による自己学習支援制度導入

  51. 2021(令和3年10月)

    代表取締役会長 国津 祐一
    代表取締役社長 古市 和也 就任

  52. 2022(令和4年8月)

    新横浜オフィスリニューアル
    IVEC Silver Partner認定

  53. 2023

    生成AI関連サービス開始

    2023(令和5年8月)

    大阪技術センター移転

  54. 2024(令和6年3月)

    新横浜オフィス増床

  55. 2024(令和6年5月)

    名古屋技術センターリニューアル

CONTACT

お問い合わせ

その課題、TESCOが解決します。
まずはお気軽にお問い合わせください。